category: 羽根布団 ダブル
DATE : 2007/03/06 (Tue)

羽根布団8点セット ダブル ネイビー
【ポイント】
●夏は涼しく、冬は暖か!オールシーズンでお使いいただけます!!
●8点セットですので、お届け後、すぐに使えて便利!!
●不意のお客様用として、これから1人暮らしをする方にも、色々な場面でご活用いただけます☆
●色はどんな部屋のインテリアにもぴったりのネイビー!!
DATE : 2007/03/06 (Tue)
羽根布団8点セット ダブル ネイビー
【ポイント】
●夏は涼しく、冬は暖か!オールシーズンでお使いいただけます!!
●8点セットですので、お届け後、すぐに使えて便利!!
●不意のお客様用として、これから1人暮らしをする方にも、色々な場面でご活用いただけます☆
●色はどんな部屋のインテリアにもぴったりのネイビー!!
【商品説明】
快適な快眠に必要なのは、心地よい寝具類を揃えることです☆けれども、枕、掛け布団、敷布団など を一式揃えるのはなかなか面倒ですし、買っても持って帰ってくるのが一苦労。しかし、通信販売だとそんな心配は無用です。しかも、この「羽根布団8点セッ ト」は、掛けふとん・敷きふとん・枕・肌掛ふとん・掛カバー・敷シーツ・枕カバー・収納ケースのセットですので、一つ一つをいちいち買い揃える必要があり ません。しかも、羽根布団は夏は涼しくて、冬は暖かなので、一年中快眠をお約束します☆ふわふわの羽根布団の感触は一度使い出したら、もう他のお布団は使 えなくなるほどの心地よさ!ご家族用だけではなく、不意のお客様用、あるいはこれから1人暮らしを考えている人にも最適です♪色は落ち着いたネイビーです ので、シンプルでクールなお部屋にピッタリ☆サイズはダブルの余裕のビッグサイズ!!2人の寝室にも最適です♪
【サイズ】
><掛け布団>190×210、側地綿100%、充填フェザー100%、1.9kg、6箇所ループ
<敷布団>140×200、側地ポリエステル80%、綿20%、充填ポリエステル100%、3.2kg
<肌掛け布団>190×210、側地ポリエステル80%、綿20%、充填ポリエステル100%、0.6kg、6箇所ひも
<枕>43×63、ポリエステル80%、綿20%、充填ポリエステル100%、0.5kg
<掛けカバー>190×210、ポリエステル80%、綿20%
<敷きシーツ>150×240+18、ポリエステル80%、綿20%
<枕カバー>43×63+5、ポリエステル80%、綿20%
<収納ケース>140×67×40、不織布・PVC
【注意】
※ダブルは、枕と枕カバーが2個ずつついており、10点セットなります。
※初めてお布団をご使用になる前に風通しの良いところでお布団干しをしていただくことをお勧めします。
※肌掛け布団をお洗濯する際に洗濯ネットをご使用いただくことをお勧めします。
快適な快眠に必要なのは、心地よい寝具類を揃えることです☆けれども、枕、掛け布団、敷布団など を一式揃えるのはなかなか面倒ですし、買っても持って帰ってくるのが一苦労。しかし、通信販売だとそんな心配は無用です。しかも、この「羽根布団8点セッ ト」は、掛けふとん・敷きふとん・枕・肌掛ふとん・掛カバー・敷シーツ・枕カバー・収納ケースのセットですので、一つ一つをいちいち買い揃える必要があり ません。しかも、羽根布団は夏は涼しくて、冬は暖かなので、一年中快眠をお約束します☆ふわふわの羽根布団の感触は一度使い出したら、もう他のお布団は使 えなくなるほどの心地よさ!ご家族用だけではなく、不意のお客様用、あるいはこれから1人暮らしを考えている人にも最適です♪色は落ち着いたネイビーです ので、シンプルでクールなお部屋にピッタリ☆サイズはダブルの余裕のビッグサイズ!!2人の寝室にも最適です♪
【サイズ】
><掛け布団>190×210、側地綿100%、充填フェザー100%、1.9kg、6箇所ループ
<敷布団>140×200、側地ポリエステル80%、綿20%、充填ポリエステル100%、3.2kg
<肌掛け布団>190×210、側地ポリエステル80%、綿20%、充填ポリエステル100%、0.6kg、6箇所ひも
<枕>43×63、ポリエステル80%、綿20%、充填ポリエステル100%、0.5kg
<掛けカバー>190×210、ポリエステル80%、綿20%
<敷きシーツ>150×240+18、ポリエステル80%、綿20%
<枕カバー>43×63+5、ポリエステル80%、綿20%
<収納ケース>140×67×40、不織布・PVC
【注意】
※ダブルは、枕と枕カバーが2個ずつついており、10点セットなります。
※初めてお布団をご使用になる前に風通しの良いところでお布団干しをしていただくことをお勧めします。
※肌掛け布団をお洗濯する際に洗濯ネットをご使用いただくことをお勧めします。
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]